スペルキャスターとは…
クローズドβテスト(以下CBT)での、スペルキャスターのスキル使用感と、スキル振りに関してまとめていきます!
ブラストアーチャーのモータルグラビティで敵をまとめて、スペルキャスターがメテオインフェルノで一掃する瞬間は、とても爽快感がありますね
それとエフェクトも結構派手ですごかったです…
ということで、今後のためにも簡単にスキルについて書いていこうと思います!
一応先に言っておきますが、個人的な体験談からくる考察なので、参考程度にしておいて下さい
タクティカルスキル

基本的に「氷」と「火」が強いです
「雷」は…相対的に扱いづらくなってしまった感があります
- ファイヤブラスト(タクティカルスキル1)
- フレイムグレネード(タクティカルスキル1)
- ライトニング(タクティカルスキル2)
- サンダーマイン(タクティカルスキル2)
- ブリザード(タクティカルスキル3)
- フリジットクラッシュ(タクティカルスキル3)
- コンセントレーション(タクティカルスキル4)
- フォローバレット(タクティカルスキル4)
ファイヤブラスト
初期から取得している、単体に火属性の線距離攻撃を行うスキル
スキルレベルを上げていくと単純に威力が上がっていくので、とても扱いやすい
派生アビリティは「クイックチャージ」がオススメ
- クイックチャージ:チャージ時間の短縮
- エレメントアップ:属性蓄積値の上昇
フレイムグレネード
着弾地点で爆発する火属性の範囲攻撃スキル
スキルレベルが上がると威力が上昇する
どっちかというと「ファイヤブラスト」の方が使いやすかった
派生アビリティは「バーストプラス」で、かなり範囲が広がる
- バーストプラス:攻撃範囲の拡大
- イグニッション:属性蓄積値の上昇
ライトニング
雷属性の「貫通」する直線攻撃を3本放つスキル
スキルレベルを上げていくと、電撃の本数が増えていく
チャージ時間が早いので、すぐにチャージ攻撃が打てる
ただ残念なことに火力が…
派生アビリティは、どちらかというと「エスカレーション」がオススメ
- エスカレーション:EPの消費量を上げて、威力上昇
- EPセーブ:EPの消費量を減少
サンダーマイン
敵を追尾する雷属性の弾を放つスキル
着弾時に雷属性の範囲攻撃が発生する
スキルレベルが上がると、雷弾が増えるが遅すぎて使いにくい
威力はそこそこあるので、近距離で放つ…?
派生アビリティは「スプレッドアウト」、雑魚処理にオススメ
- スプレッドアウト:攻撃範囲の拡大
- エスカレーション:EPの消費量を上げて、威力上昇
ブリザード
指定した地点に、氷属性の風を発生させるスキル
範囲内の敵に氷属性のダメージを与え続ける
チャージ段階に応じて、範囲と発生時間が増加する
敵の動きを予測して発動しなければならないので、中々難しいが威力はそこそこ
派生アビリティのオススメは「ロングレンジ」
- ラピッドチャージ:チャージ時間の短縮
- ロングレンジ:攻撃範囲の拡大
フリジットクラッシュ
指定した地点に、氷属性の塊を落下させる範囲攻撃スキル
スキルレベルが上がると、氷塊の数が増える
チャージが意外と早いので、とても使いやすい
派生アビリティはどちらも取得して、使い分けるのがオススメです
- ワイドレンジ:攻撃範囲の拡大
- ピアースキャスト:攻撃範囲を小さくして、威力上昇
コンセントレーション
一定時間、自身にEP持続回復状態を付与するスキル
スキルレベル2で効果時間延長、3でリキャストを短縮する
スキルチャージ中でも勿論回復します
派生アビリティは「リゲイン」が良いと思います
- リゲイン:一定時間、自身にHP回復状態を付与
- エナジーチャージ:スキル発動時にEP回復
フォローバレット
一定時間、自身に追従するエングラムバレットを付与するスキル
スキル使用時の属性で、追尾弾を放って攻撃する
スキルレベル2で効果時間延長、3でリキャストを短縮する
火力の底上げにどうぞ
派生アビリティは「エレメントフォース」かな
- エレメントフォース:威力上昇
- エレメントエスカレート:属性蓄積値の上昇
タクティカルアビリティ

基本的にクラス特有のアビリティを取得すれば問題ないかと…
結構な頻度で攻撃が飛んでくるので「レゾリューション」の取得は必須
- 最大STアップ
- 回避距離アップ
- 被救護時HP量アップ
- ULTインターバル短縮
- EP最大値アップ
- レゾリューション
最大STアップ
スペルキャスターでは必要性を感じないと思われ…
回避距離アップ
上記と同じく
被救護時HP量アップ
他に取得するべきアビリティが多いので無視しましょう
ULTインターバル短縮
メテオインフェルノのリキャストが、60秒 → 53秒になる
7秒に必要性を見出せるのなら、取得もありだと思いますが、他のアビリティを優先するべき
EP最大値アップ
最大まで上げると、30EPも増えます
スキルを打てる回数が増えるので、取得しましょう
レゾリューション
かなりオススメ!
一定時間、スキルチャージ時にスーパーアーマーを付与するアビリティ
レベルを上げると効果時間が伸びていく
アクション性が高いこのゲームでは、取らないとスキル発動が困難になると思います
おすすめビルド(仮)
属性蓄積値の上昇アビリティを使ったビルドは考えられそうですね
氷を中心に扱えば、凍ったままとかできたりするのかな(まだまだわからないけど)
今後編集していきます
以上が、スペルキャスターのスキル使用感についてです
エフェクトがとてもも良く、敵をまとめて殲滅できる火力は必見ですね
正式サービスが待ち遠しいです
今回の記事はここまでです!ありがとうございました!
You made a number of good points there. I did a search on the topic and found a good number of folks will consent with your blog. Rosella Bill Daberath