ブラストアーチャーとは…
クローズドβテスト(以下CBT)での、ブラストアーチャーのスキル使用感と、スキル振りに関してまとめてました!
範囲攻撃の種類が豊富なクラスでした
ダンジョンや闘技場で、ブラストアーチャーの「モータルグラビティ」で敵をまとめてから殲滅する光景はよく見ましたね
基本的にレギュラースキルとパーマメントに関しては、ほぼ全て取得すると思っているのでスルーします
なお個人的な主観が含まれておりますので、参考程度にしておくことをオススメします
タクティカルスキル
ヘッドショットは狙えるなら狙っていきましょう
クリティカルダメージは目を見張るものがあります!
- ストライクアロー(タクティカルスキル1)
- ヒプノブラスト(タクティカルスキル1)
- スタンピートアロー(タクティカルスキル2)
- ネガティブレゾナンス(タクティカルスキル2)
- リーサルシャワー(タクティカルスキル3)
- ダストフォース(タクティカルスキル3)
- ヒーリングアロー(タクティカルスキル4)
- ハンタースピリット(タクティカルスキル4)
ストライクアロー
初期から習得している、「貫通」がない威力高めの矢を直線上に放つスキル
最大チャージまで2秒ほどかかるが、ヘッドショットクリティカルで4600ダメージとかでる…(おかしくない?)
後述する「ヒプノブラスト」と比べて、使いやすいスキルなので迷ったら「ストライクアロー」にしましょう
派生アビリティのオススメは「集中」です
- 集中:チャージ速度上昇
- 全力射撃:チャージ時間が伸びるが、威力上昇
ヒプノブラスト
スキルを当てると10秒ほど睡眠を付与する
もちろん攻撃を当てると起きます
そしてなんと驚きの「貫通」が付いています、多くの敵を巻き込めて当てられるなら使い道があるかもしれない
高難易度で重宝するかもしれませんね
派生アビリティはどちらも微妙(取らなくていいかも)
- ダメージブースト:威力上昇するが、「貫通」がなくなる
- クイックドライブ:チャージ時間を短縮
スタンピートアロー
一番近い敵に誘導矢を複数本放つスキル
エイムが苦手でもそれなりに誘導が強いので、扱いやすいスキルだと思います
スキルレベルが上がると誘導矢の本数が増えていく、さらに追加入力で追撃の矢を撃つことができます
しかし敵に近すぎるとすごい挙動をするので、なるべく離れて発動しましょう
派生アビリティはどちらかというと「貫通」でしょうか
- ポイゾニック:誘導矢に「毒」を付与
- 貫通:誘導矢に「貫通」を付与
ネガティブレゾナンス
スキルが命中した敵が状態異常の場合、矢が周囲に拡散してダメージを与えるスキル
スキルレベル2で拡散範囲拡大、3でスキル発動後に矢を1本発射し追加攻撃する
正直、敵が状態異常になっているか即座に判断できないっす
使い道が見出せませんでした
派生アビリティも取らなくて良し
- レンジアタック:状態異常の敵に攻撃を当てると、追加ダメージが発生
- チェーンインフェクション:「貫通」を付与
リーサルシャワー
指定範囲に矢の雨を降らせるスキル
チャージレベルが上昇するたびに、攻撃範囲と威力が上昇する
ソロでもパーティでも使える印象でした
オススメの派生アビリティは「アクセラレーション」です!
- 集中豪雨:範囲縮小して、威力上昇
- アクセラレーション:チャージ速度上昇
ダストフォース
指定範囲に土属性の範囲攻撃を行うスキル
チャージレベル上昇に従い、範囲攻撃の効果時間が伸びていく
チャージレベル3だと18回も攻撃が当たります(敵が範囲内にずっといればだが…)
派生アビリティは「急速練気」を取得しましょう
- 急速練気:チャージ速度上昇
- ディレイ:範囲内にいる敵に移動速度ダウン状態を付与
ヒーリングアロー
指定範囲に回復する床を設置するスキル
ヒーラーをしたいのなら取得しましょう
というより、このスキルがブラストアーチャーの本体です
パーティには回復が求められているのですよ、回復が
派生アビリティは「スケールアップ」しかないです
- スケールアップ:回復範囲を拡大
- スナイプヒール:範囲を縮小し、HP回復効果を上昇
ハンタースピリット
レギュラースキルとタクティカルスキルのリキャストが25%早くなるスキル
なぜ「ヒーリングアロー」と別のタクティカルスキル枠にしなかったのか…
パーティの回復に余裕があるなら取得しても良いと思います
そしてなんと、スキルレベル3まで上げると、リキャストと効果時間が同じになり実質「永続効果」となりえる
しかし「ヒーリングアロー」が強すぎるんで、こちらは影が薄い…
派生アビリティは「猛攻の狼煙」しかないと思います、はい
- 猛攻の狼煙:スキルを範囲化する
- シャープネス:攻撃力上昇を自身に付与
タクティカルアビリティ
最大STアップは必要に応じて、取っても良いと思います
回復量アップは絶対に取得してください、約束ですよ!
- 最大STアップ
- 回避距離アップ
- 被救護時HP量アップ
- ULTインターバル短縮
- 救護性能アップ
- 回復量アップ
最大STアップ
唯一、ブラストアーチャーだけが取得を考えました
最大まで上げて使ってみましたが、被弾率を結構下げることができるので意外とオススメ
回避距離アップ
「最大STアップ」か「回避距離アップ」か迷うと思いますが、前者で良いと思います(走れるし)
被救護時HP量アップ
ん?どういうスキルでしたっけ?必要?
ULTインターバル短縮
「モータルグラビティ」は便利なんですが、他に取るべきアビリティがあると思います
救護性能アップ
このアビリティを見た瞬間、ブラストアーチャーはヒーラーだと確信しました
でもたまにしか使わないので、いらないです
回復量アップ
「ヒーリングアロー」を取得したなら、必ず最大まで上げましょう
何度も言いますが、ブラストアーチャーは「ヒーラー」です
おすすめビルド(仮)
個人的には以下のスキル振りを考えてみました
ただまだCBTでの検証なので、考えただけです
- 汎用タイプ:ソロ、パーティどちらもいける
- ヒーラータイプ:ヒーラー特化
- 支援タイプ:「ハンタースピリット」を使いたい
- 火力タイプ:やはり「ハンタースry
以上がブラストアーチャーのスキル使用雑感です
結論:ヒーラー
ヒーラーをしたい人は、ぜひブラストアーチャーを使ってくださいね!
今回の記事はここまで、ありがとうございました
Wow! At last I got a website from where I be capable of really take useful information concerning my study and knowledge. Bambi Hugibert Davidoff